プロフェッショナル部門審査結果(第11回)/ Results of Category: Professional – The 11th Competition
第11回下田国際音楽コンクールプロフェッショナル部門審査結果は下記の通りです。
同一の賞内での掲載順は採点とは関係ございません。
入賞者演奏会に関するご案内、賞状発送は10月中を予定しております。
大賞 第1位 ペリー賞 |
林 眞暎(メゾソプラノ・35歳) |
モンテヴェルディ:オペラ「ポッペアの戴冠」より"私はここへ戻って来た" チレア:オペラ「アドリアーナ・ルクヴルール」より"苦い喜び、甘い責め苦" |
|
第2位 ハリス賞 |
大前 桜(ソプラノ・17歳) |
ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」より"あたりは沈黙に閉ざされ" | |
第3位 | 山本 陽世(ピアノ・20歳) |
リスト:「ノルマ」の回想 (ベッリーニ) S.394/R.133 | |
第3位 | 後藤 真菜美(メゾソプラノ・25歳) |
マルティーニ:愛の喜びは Leoncavallo 《La Boheme》”E destin debbo andarmene” |
|
第4位 | 藥眞寺 光(ヴァイオリン・19歳) |
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 作品77 イ短調 | |
第4位 | 廣畑 きらり(サクソフォン・27歳) |
西村朗:水の影 | |
第5位 | 咲ノ音トリオ(Vn.矢部咲紀子 Vc.黒川実咲 Pf.木米真理恵) |
シューベルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 D.929 第1楽章 | |
奨励賞 | 堀 怜子(ピアノ・23歳) |
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第9番「黒ミサ」 変ホ短調 Op.68 | |
奨励賞 | 山田 初音(ピアノ・16歳) |
サン=サーンス=リスト:死の舞踏 S.555 | |
奨励賞 | 谷 真之介(サクソフォン・19歳) |
マスランカ:ソナタ 第1楽章 | |
奨励賞 | 三輪 主恭(バリトン・37歳) |
チマーラ:海のストルネッロ ヴェルディ:『椿姫』より"プロヴァンスの海と陸" レスピーギ:4つの歌(1920)より"古の歌によせて" |
|
審査員特別賞(碓井) | 足立 真由(ピアノ・25歳) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109 第1、2楽章 ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 |
|
審査員特別賞(北川) | 柳沢 勇太(パーカッション・22歳) |
クセナキス:プサッファ | |
審査員特別賞(懸田) | 池内 堯(ピアノ・28歳) |
シューマン:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.14 第1楽章 | |
審査員特別賞(海瀬) | 阿部 紗奈(ピアノ・17歳) |
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第2番 ニ短調 Op.14 第1、4楽章 | |
審査員特別賞(松田) | 亀谷 梨乃(オーボエ・22歳) |
ポンキエッリ:カプリッチョ |
上位入賞者審査内容
氏名 | 海瀬 | 懸田 | 北川 | 松田 | 碓井 | 合計 | 賞 |
林 眞暎 | 95 | 92 | 93 | 95 | 94 | 469 | 第1位・大賞・ペリー賞 |
大前 桜 | 90 | 87 | 92 | 96 | 90 | 455 | 第2位・ハリス賞 |
山本 陽世 | 94 | 85 | 92 | 92 | 88 | 451 | 第3位 |
後藤 真菜美 | 88 | 91 | 90 | 96 | 86 | 451 | 第3位 |
藥眞寺 光 | 88 | 92 | 93 | 90 | 84 | 447 | 第4位 |
廣畑 きらり | 86 | 89 | 91 | 93 | 88 | 447 | 第4位 |
咲ノ音トリオ | 88 | 93 | 86 | 95 | 84 | 446 | 第5位 |